読み込み中…

FXでセミリタイア

まずは一歩踏み出そう。

水平線の引き方

 

どうも、KENです。

今日は水平線について語ります。

 

 


 

 

 

チャート画面から情報を得るために行う、分析の一つにこの水平線はおススメです。^^

意識されるレートがわかりやすくなりますから。

 

日々トレーダーはダウ理論を元にして、自分でテクニカルを織り交ぜながら、ルール通りにトレードしています。

そんな、テクニカルの一つに水平線がありますよ、という話。

 

実際に、チャート画面に水平線を引き、反応するラインだった場合は、この先も反応する確率は非常に高くなります。

過去の値動きを参考にしながら、日々トレードしていますから当然ですよね。^^

 

反応の仕方は、そのラインをどのように見ているのか、によって変わってきます。

上値でレジスタンスされやすいのか、下値でサポートがききやすいのか、値動きは様々です。

 

そして、一度その動きをすると、再度同じように機能するラインへと値動きが変わってきます。

なぜなら、トレーダーは過去の値動きに注目しているからですよね。^^

 

では、その水平線はどのように引けばよいのか?

その水平線は意識されるレートとして認識してよいのか?

 

ここが、結構重要なポイントですね。^^

ここがずれてしまうと、すり抜けラインとなり、エントリーや利確判断には使えません。

 

では解説します。

そのポイント、2つ押さえておけば大丈夫です^^

 

1つは、ローソク足の最高値の押し目と最安値の戻り目に引く

1つは、ローソク足の実体とひげで引く

 

たったのこれだけ。

要は、小さい時間軸だろうが大きい時間軸だろうが、そこで値動きになんかしらのアクションがあれば、それは意識されているということになりますよね。

  

あとは、トレードスタイルで決めればいいわけです。

スキャルピングなら、小さい時間軸で水平線を引き、スイングなら大きい時間軸で水平線を引く。

 

利幅は、スキャルピングの方が少ないかもしれませんが、そこはレバレッジを利かせてトレードができます。

逆に、大きい時間軸は注文量が多いですから、1時間足~日足レベルで使うと、利幅もそれなりにとれるトレードになりますよ。^^

 

なので、使える相場は、レンジ相場で使いやすいかもしれませんね。^^

 

このラインとこのラインの間でトレードするなら、ここまで来たら買いここまで来たら売り、とエントリーや利確判断に役立ちます。

 

では、今日はこの辺で。^^ノシ

 

 

 

FX初心者に耳寄りなお知らせです。^^

僕の学習用コンテンツブログの方では、トレード動画やFXに関する情報を無料で公開しています。

FXを本気で学びたい方だけでいいので、ぜひそちらも活用していただけると嬉しいです。^^

⇩⇩⇩